本町におそば屋さんができたな~とは思ったのですが、
またも初めて見たときは素通り。
そして後日行きました。
10そば=じゅうそばと読むそうです。
こちら、実はあの京都の名店、あぶらとり紙のよーじやさんの別業態だとか!
カフェもあるということはなんとなく存じ上げていましたが、
お蕎麦屋さんもとは!びっくり。
ぜんぜんよーじやさん感がないですよね。
国産の十割そばをワンコインから楽しめるというコンセプトで、
十割蕎麦がワンコインでいただけるのですか~~~?!と、まず驚愕。
おしながき
大盛も料金そのままですと?!ホンマに凄い。
本町はビジネス街のイメージなので、サラリーマンの方々の強い味方がまた増えたのですね~
〇亀製麺方式だった
自分でトレーやお皿を取って、順番にレジまで並んで、こちらも並んでいる天ぷら類を
好きなものを選んで取って、最終的にお蕎麦をもらいます。
実はまだ丸〇製麺も行ったことがないのですが、予習できたかも(≧▽≦)
うわ~、どれも美味しそう!しかもリーズナブル!
レジの向こうにある食事スペース
全体的に木の印象で温かいです。
そば湯がすでにスタンバイ!
自分で汲めばいい・・・実はとってもいいシステムかも!
そば粉の天かす・・・今回使わなかったけど、あったかいお蕎麦のときに使うべきかも。
煮卵の天ぷらとかき揚げを選んでしまう。でもそんなに高くならない。
めちゃくちゃお財布に優しい。
調味料がテーブルに置いてあり、おいしいお蕎麦の醍醐味である・塩だけで食べることもできますよ。
毎月10日は10そばの日ですって。100円割引券をくれる。
そういえば、蕎麦1杯につき1枚「10ふだ」という券がいただけて、
集めると2枚でアルコールドリンク100円引きとか5枚だとアルコールドリンクが無料になり、
10枚だとそば1杯(ざる・かけ・冷やしかけそば)が無料になるとか。
塩で食べても美味しかったお蕎麦。もちろん麺つゆにつけても美味しかったです。
もう、もう、大満足~~~~〇(≧▽≦)〇
そば湯もつゆで割って飲みました。
こんな素敵なお店、職場に近ければ通う!通いまくる~~~~!!
全メニュー制覇する~~~~!!
お蕎麦っていいですね~(≧▽≦)
Follow @petersburg3
フォローしてね
▼▼▼クリック励みになります!▼▼▼
にほんブログ村
人気ブログランキング
またも初めて見たときは素通り。
そして後日行きました。
十割蕎麦専門店10そば
10そば=じゅうそばと読むそうです。
こちら、実はあの京都の名店、あぶらとり紙のよーじやさんの別業態だとか!
カフェもあるということはなんとなく存じ上げていましたが、
お蕎麦屋さんもとは!びっくり。
ぜんぜんよーじやさん感がないですよね。
国産の十割そばをワンコインから楽しめるというコンセプトで、
十割蕎麦がワンコインでいただけるのですか~~~?!と、まず驚愕。
おしながき
大盛も料金そのままですと?!ホンマに凄い。
本町はビジネス街のイメージなので、サラリーマンの方々の強い味方がまた増えたのですね~
〇亀製麺方式だった
自分でトレーやお皿を取って、順番にレジまで並んで、こちらも並んでいる天ぷら類を
好きなものを選んで取って、最終的にお蕎麦をもらいます。
実はまだ丸〇製麺も行ったことがないのですが、予習できたかも(≧▽≦)
うわ~、どれも美味しそう!しかもリーズナブル!
レジの向こうにある食事スペース
全体的に木の印象で温かいです。
そば湯がすでにスタンバイ!
自分で汲めばいい・・・実はとってもいいシステムかも!
そば粉の天かす・・・今回使わなかったけど、あったかいお蕎麦のときに使うべきかも。
煮卵の天ぷらとかき揚げを選んでしまう。でもそんなに高くならない。
めちゃくちゃお財布に優しい。
調味料がテーブルに置いてあり、おいしいお蕎麦の醍醐味である・塩だけで食べることもできますよ。
毎月10日は10そばの日ですって。100円割引券をくれる。
そういえば、蕎麦1杯につき1枚「10ふだ」という券がいただけて、
集めると2枚でアルコールドリンク100円引きとか5枚だとアルコールドリンクが無料になり、
10枚だとそば1杯(ざる・かけ・冷やしかけそば)が無料になるとか。
塩で食べても美味しかったお蕎麦。もちろん麺つゆにつけても美味しかったです。
もう、もう、大満足~~~~〇(≧▽≦)〇
そば湯もつゆで割って飲みました。
こんな素敵なお店、職場に近ければ通う!通いまくる~~~~!!
全メニュー制覇する~~~~!!
お蕎麦っていいですね~(≧▽≦)
Follow @petersburg3
フォローしてね
▼▼▼クリック励みになります!▼▼▼
にほんブログ村
人気ブログランキング
十割蕎麦専門店 10そば 本町店 (そば(蕎麦) / 本町駅、堺筋本町駅、心斎橋駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0