L'HEXAGONE(レグザゴン)

レグザゴンについて詳しくはコチラ!

 (フランス語学校じゃなくて、岡山の若手パティシエさんたちのユニットです)
20240208_233552

20240208_233634

20240208_233739

patisserie COCORO

ショコラエトマト
20240211_141320
岡山県産のトマトのパートドフリュイが入ったショコラ。
パートドフリュイとは、果物のジュースやピューレに砂糖を加えて煮詰め、ペクチンで固めたゼリーで、 フランス語で「フルーツの生地」という意味だそうです。
20240211_141505
見た目も麗しい・・・
20240211_141543
おお~これが、トマトのパートドフリュイかぁ。
トマトがまるでフルーツのように・でも酸味はきつくない。
トマトとチョコレートが合うなんて考えたこともなかった!
マイルドな甘ずっぱさでガナッシュとナイスなバランス!
素材がすべて活き活きしてる!
めっちゃ美味しい!

Patisserie Art Brut
ヴァンルージュフィグ
20240211_141701
こちらの目見麗しさもとくとご覧あれ~
20240211_141710

20240211_141753
こんな、まるでメタルのような宝石のような不思議な色合いがチョコレートで出せるんですね!
20240211_141825
大人っぽい洋酒の風味の(それは赤ワイン)香り高い無花果&ガナッシュ。
見ため通り、味も麗しい。
これも好き、好き~ヽ(^。^)ノ

梅田屋羊羹店
ベルガモット
20240211_141928
岡山県産のベルガモット使用なんですって。
国内でも珍しいと書いてあります。
20240211_141936
これも香り高く、素晴らしい!ベルガモットの香り、もともと好きだけど、
ショコラに負けずに爽やかな味と香りがお口の中に広がります。
断面を撮ってみると、果肉も見えたよ。
おいちい~(≧▽≦)
20240211_142017

PATISSERIE MASAKI
YAMABUKI
20240211_142133
岡山の総社産の柚子使用のプラリネショコラ。
実はこちらをいただくまでは、プラリネのチョコレートってどのブランドも一緒に思えていました。
ノイハウスやリンツ、フェレロロシェ、なんならどこの国のも。
(比較できるほど多種食べたわけでもありませんが)
20240211_142204
この見た目も光沢あって麗しいハート・・・
20240211_142300
一番びっくりしたのはこちらなのです。
プラリネ!・・ナッツの少しザリザリとしたような食感もあり、柚子の香りも優しく、
これまでいただいたプラリネとなんか違う!プラリネ、もともと美味しいけど!
より美味しい!今まで味わったものと違うおいしさがある!(個人の感想です)
段違い!何が違うのでしょう?アーモンドが違うの?味付け?
プラリネ とは、焙煎したナッツ類(主にヘーゼルナッツやアーモンド)に加熱した砂糖を和えてカラメル化(カラメリゼ)したものだそう。

Patisserie CHALON
パッション
20240211_142350
岡山さんのパッションフルーツのパートドフリュイにジャスミン茶のガナッシュという
まさに癒しの香りがするショコラ~ヽ(^。^)ノ
20240211_142354
すっごい爽やか!酸味とジャスミンの香りの相乗効果!でもちゃんとチョコレート。
20240211_142433
断面も素晴らしい。
パートドフリュイとガナッシュの層が輝いている。
美味しい!なんと滑らかなのだ・・・
爽やかな朝の目覚めのようなショコラ。

PATISSERIE Oxalis
ディロン
20240211_142509
岡山県産のシャインマスカットのレーズンが使われているんですって!
そういえば、シャインマスカットって信州かと思いきや、広島生まれってご存じでした?!
あの、皮ごと食べられてシャキッとジューシーなおいしいシャインマスカットがさらに美味しく手を加えられてショコラに・・・
20240211_142518
この、絵画のような色合いもご覧になってください!
なにこれ~!?ってマジマジ見ちゃうやつ~(≧▽≦)」
20240211_142602
断面を見るためとはいえ、割るの勿体なかった(≧▽≦)
ラムも配合の大人の味。
小さな一粒なのになんという存在感!

レグザゴン、わざわざネットでお取り寄せして本当によかった!
インスタでフォローさせていただいてる方に教えてもらって、高島屋のオンラインで買えたのです。
今年はもう間に合わないけど、ご興味ある方は来年ぜひ!
自分も覚えておいて、きっと買おうと思ってます。
小市民的にはけっこうなお値段だけど、一粒一粒が小宇宙で、とても豊かな気持ちになれます。

レグザゴンとは





フォローしてね


▼▼▼クリック励みになります!▼▼▼

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村



人気ブログランキング

食べログ グルメブログランキング
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック