おでんというとオッチャンが一杯ひっかけながらカウンターで食べてそうな
勝手なイメージを持っていましたが、若者いっぱいのお店だった
雑居ビル的な一部屋で営業されています。

このビルの中にあるおでん屋さん。

どちらかというと、バーやスナックが多そうなビル。
なので、おでん屋さんって感じじゃなくて、バーやスナックみたいな入り口。

中に入るとカウンターのみで、実は奥にテーブル席がありそうな造りでした。
(カウンター席からは見えないけど、個室が16席あるみたい)
お店の方も若くて、お客さんも若い人ばかりでイメージを見事に覆されました。

かわいいライトが下がっていたり、スイカのお酒の手書きチラシがかわいらしい。
女の子っぽい。

あらごしみかん酒・・・「みかん」と聞くと見過ごせない広報担当なので、
オーダーしてしまいました。
お店オリジナルのジョッキがかわいい

「たかじん」って最初、大阪を代表すると言っても過言ではない歌手、やしきたかじんさんと関係あるのかと思っていたら、お店の名前の漢字が「鷹仁」で、どうも関係ないようでした。
いや、実はあったりして?!(^-^)
真相はわかりませんが、とにかく鳥さんのキャラがかわいいなぁ、と。
みかん酒甘くて飲みやすくておいしい。
おでんも美味しい。

餅きんちゃくのお餅がトロットロ。

トマトに紅ショウガが乗っていて、オリジナリティのある味わい。

焼き鳥も目の前で焼いてくれておいしい。


枝豆の焦がし醤油焼き
めちゃしっかりタレ?が絡みついている。

もちろん鶏料理もとっても美味しい。

ズリときのこのオイル煮。アヒージョって感じ。バケットもついてるし。
バケットあぶってくれてるのもひと手間かけてくれてる感があっていい。

やげんなんこつのコリコリ感よし!よ~く塩が効いている。
もう少し塩を抑えて、って頼んだら対応してくれました。
塩分が気になるお年頃なもんで、スミマセンでした(;^_^A

せせりも美味しいよね~炭火焼きがいいよね~

グラスの鳥さんが、ちょっと成長してるのかもしれないと感じた対比。
Follow @petersburg3
フォローしてね
▼▼▼クリック励みになります!▼▼▼

にほんブログ村

人気ブログランキング

勝手なイメージを持っていましたが、若者いっぱいのお店だった
雑居ビル的な一部屋で営業されています。

このビルの中にあるおでん屋さん。

どちらかというと、バーやスナックが多そうなビル。
なので、おでん屋さんって感じじゃなくて、バーやスナックみたいな入り口。

中に入るとカウンターのみで、実は奥にテーブル席がありそうな造りでした。
(カウンター席からは見えないけど、個室が16席あるみたい)
お店の方も若くて、お客さんも若い人ばかりでイメージを見事に覆されました。

かわいいライトが下がっていたり、スイカのお酒の手書きチラシがかわいらしい。
女の子っぽい。

あらごしみかん酒・・・「みかん」と聞くと見過ごせない広報担当なので、
オーダーしてしまいました。
お店オリジナルのジョッキがかわいい

「たかじん」って最初、大阪を代表すると言っても過言ではない歌手、やしきたかじんさんと関係あるのかと思っていたら、お店の名前の漢字が「鷹仁」で、どうも関係ないようでした。
いや、実はあったりして?!(^-^)
真相はわかりませんが、とにかく鳥さんのキャラがかわいいなぁ、と。
みかん酒甘くて飲みやすくておいしい。
おでんも美味しい。

餅きんちゃくのお餅がトロットロ。

トマトに紅ショウガが乗っていて、オリジナリティのある味わい。

焼き鳥も目の前で焼いてくれておいしい。


枝豆の焦がし醤油焼き
めちゃしっかりタレ?が絡みついている。

もちろん鶏料理もとっても美味しい。

ズリときのこのオイル煮。アヒージョって感じ。バケットもついてるし。
バケットあぶってくれてるのもひと手間かけてくれてる感があっていい。

やげんなんこつのコリコリ感よし!よ~く塩が効いている。
もう少し塩を抑えて、って頼んだら対応してくれました。
塩分が気になるお年頃なもんで、スミマセンでした(;^_^A

せせりも美味しいよね~炭火焼きがいいよね~

グラスの鳥さんが、ちょっと成長してるのかもしれないと感じた対比。
Follow @petersburg3
フォローしてね
▼▼▼クリック励みになります!▼▼▼
にほんブログ村

人気ブログランキング

地鶏と鶏だしおでん 鷹仁 心斎橋本店 (居酒屋 / 心斎橋駅、大阪難波駅、日本橋駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5