イオンモール堺鉄砲町の周囲は町屋など多くて、史跡の宝庫のようですが、
よく歩くのに気づいていなかった史跡。
史跡なので、昨日今日出てきたものではないはずなのに、なぜ気づかなかったのか?
それはさておき、見つけたのは

千日井とは
奈良時代の高層、行基が開いたお寺の井戸と言われているそうです。
ということは、ここにお寺があったということなんですね。


とてもひっそり存在しているので、堺散策の折には見つけてあげてね~ヽ(^。^)ノ
Follow @petersburg3
フォローしてね
▼▼▼クリック励みになります!▼▼▼

にほんブログ村

人気ブログランキング
よく歩くのに気づいていなかった史跡。
史跡なので、昨日今日出てきたものではないはずなのに、なぜ気づかなかったのか?
それはさておき、見つけたのは
千日井

千日井とは
奈良時代の高層、行基が開いたお寺の井戸と言われているそうです。
ということは、ここにお寺があったということなんですね。


とてもひっそり存在しているので、堺散策の折には見つけてあげてね~ヽ(^。^)ノ
Follow @petersburg3
フォローしてね
▼▼▼クリック励みになります!▼▼▼
にほんブログ村

人気ブログランキング
