北御堂で再発見
↓前回の記事北御堂はしょっちゅう通りますが、ふと見ると
「大阪の街は「大坂本願寺」寺内町からはじまった」と書いてある。
大阪の発祥は、1496(明応5)年に本願寺第8代蓮如上人(れんにょしょうにん)が、今の大阪城付近に一宇の坊社(大坂御坊(おおさかごぼう)を建立されたことに始まり、この大坂御坊を中心に多くの門徒が集まり、寺内町(じないまち)を形成したことに由来するそうです。
12月にイベントもりだくさん
北御堂フードパントリー×ワークパントリー子どもの貧困を無くすため、またコロナ禍における生活困窮者への支援事業として、第4回北御堂フードパントリー×ワークパントリーを開催されます。
キャリアカウンセリングもしてくれるんですって~
北御堂、でっかいです。
Follow @petersburg3
フォローしてね
▼▼▼クリック励みになります!▼▼▼
にほんブログ村
人気ブログランキング