それは八尾南産業振興会にあった
以前、「こんぺいとうミュージアム」なるものが堺にあるのを知って、なにそれ~~~?!と、気になり訪問。
↑その際の記事
八尾南産業振興会の案内図
八尾空港が近いです。
堺のこんぺいとうミュージアムを訪れた際に、八尾が本社だと聞き、行ってみたいと思っていました。そしてこの度、満を持して(?)訪問!
こんぺいとうミュージアム~(ドラえもん風)
大阪糖菓株式会社さんが本体らしい。
異国感がある。そしてなぜだろう?堺感も・・
南蛮渡来のお菓子のイメージのイラストが堺のバスの柄を思い起こさせるからだろう。
ちなみにコレ!
堺のバス。
こんぺいとうミュージアムの中へ
ポップな漫画キャラクターがお出迎え。金平糖製造釜
こちらも自分で金平糖を作れるワークショップがあります。
要予約です。
プレミアム工房
手作りマイこんぺいとうの見本
おそらくこちらの小さめの釜で手作りする。
2Fが工房になっていると思われます。
日本一大きいこんぺいとう
綺麗なこんぺいとうの数々をご覧あれ~
塩味や和三盆のこんぺいとう
ひやしあめやワインなど変わり味も
コンペイトウ王国がかわいい。
コンフェちゃんお守りなども
コンペイトウ王国物語というオリジナルの漫画があるそうです。
とっても綺麗な絵の漫画です。
シュガラブLINEスタンプ
世界一小っちゃなコンペイトウ
沖縄土産の星の砂みたいです!
綺麗でかわいい~
時間がわかるキャンディや色が変わるキャンディ
ごぼうΣ(゚Д゚)やぶどうのこんぺいとう
カンパンの缶に金平糖が混ざってるのご存じでした?!
金箔トッピングもできる
高級感のある贈り物にもできます。
いろいろ可愛いこんぺいとうミュージアムでした!
▼▼▼クリック励みになります!▼▼▼
にほんブログ村
人気ブログランキング