阪急宝塚線の宝塚駅を降り立つと
すぐに宝塚歌劇色~素敵。宝塚ゆめ広場
みんな、ワクワクしながらこの道を宝塚劇場まで行くんだろうなぁ。
花乃みち
かの阪神大震災のとき、宝塚駅のこちら側はダメージがひどくて、反対側はそうでもなかったと宝塚在住の人が語っていました。もうそんな痛々しさはなく、美しい道が続いています。人って強い。ヨーロッパの街並みみたい。
宝塚ホテルも溶け込んでいる
歩道橋もお花の花のみち。
宝塚歌劇
とても広い敷地。蒼穹の昴ポスター
グレートギャツビーポスター
かっこいい・・
実はまだ宝塚歌劇を観劇したことがない広報担当。
見てみたいなぁ。とっても華やかで美しいそうです。
コロナのせいで公演中止(T_T)
HIGH&LOWポスター
いやも、ホント、かっこいい・・・ときめいちゃう。
グレートギャツビーは8月19日には公演再開されたようですが、関西の公演はもう終わってしまい、
東京公演が9月10日~10月9日までです。
いい構図
花乃道に戻ると
ベルサイユのばら銅像
オスカル様~~~
マンホールの蓋もお花柄
綺麗な花時計
Quatre Rêves(宝塚歌劇オフィシャルショップ)
ダンサーさんの銅像
小林一三さんの銅像
阪急電鉄をはじめとする阪急東宝グループ(現・阪急阪神東宝グループ)の創業者さんです。
宝塚市と松江市は姉妹都市
この辺りはおそらくソリオというショッピング&グルメの専門店街。
スパニッシュな感じがします。スペイン行ったことないけど。
宝塚観光プロムナードマップ
宝塚観劇できたらもっと素敵だったのですが、
劇場を見るだけでも気持ちはアップしますよ~ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
▼▼▼クリック励みになります!▼▼▼
にほんブログ村
人気ブログランキング