大阪中心・関西のグルメ、お出かけ情報などお届けしています。
今回は・・
JR奈良駅

せんとくんがお出迎え

興味深かったので撮りました

かさぎ駅。これも難読駅名やなぁ

笠置駅は実は京都で、奈良駅から約30分で行けるんてすって〜古都から古都〜✨素敵。
JR奈良駅からまず、スーパーホテルやコンフォートホテルがある方へ向いて進み、少しすると線路沿いを歩けなくなるけれど、道なりに進むとでっかい交差路が出てくるので、関西電力の方へ歩いて行ってください!待てる方は電車をお待ち下さい。

関西電力〜

次の信号を右へって書いてあるけど、すぐそこの信号ではありません。すぐ目の前の信号を右に行っても線路を渡りそうになり、遠ざかりそうなったので間違いない。もう一つ向こうの信号。

ちなみにその、線路を越えそうになった時の写真

あれに見えるが京終駅だな、きっと。

新しい建物なのにノスタルジックな感じがいい

ぽっぽやって感じが

駅名は奈良時代の都である平城京(外京)の南端に位置することが由来とされているそうです。
京都の「京」じゃなかったのね。
ご自由に弾いてくださいのピアノが
ログハウスみたいでもあり、可愛い駅です。中にはピアノが置いてあって自由に弾けるみたい。音に癒やされるので、弾いてくれてありがとう、という感じです。



優しい佇まい

雑貨や衣類、化粧品なども販売されています。

癒やしの音楽も流れています。



温泉の素も。

お水がビーカーみたいな薄いガラスのコップで出てきて可愛い。

トーストかおにぎりが選べます




どこから撮っても絵になります。

具だくさん〜

餡もたっぷり。

ピクルスつき

和風スープカレーとトーストは普通のからプラス100円であんバタートーストに変更してもらいました。カレースープはお出汁が効いて、でも実はカレー味だよ、みたいな。美味しい。
餡も丁度いい甘さでずっと食べれそう。老舗餡屋さんアンコかな。自家製かな。
食べてたら、普通に待っていたら乗るはずだった電車が到着〜。 ちょっと1時間は待っていられなかったわ〜


電車の発着を見ながら食事できていいね〜

コーヒーもガラスのコップだよ〜素敵。
お花のようなカカオのような軽く甘い香りがする。今まで飲んだ中で一番酸味あるかもしれないコーヒー。中煎りです。美味しかった。ミルクを入れたあとの味の変化がすごくあって、お砂糖を入れて甘くしたほうがさらに美味しいデザートにもなるコーヒーかも、と思いました。
雰囲気いいし、めっちゃ通いたい!家の近くならいいのになぁ!
余談ですが、お店の方によると電車の本数が4月に入って、
まさかの1時間一本に減ったそうです( ・ั﹏・ั)

今回は・・
奈良
京終駅はJR奈良駅から一駅。11:20に奈良駅に着き、いざ京終駅へ!と思い、駅の表示を見たら、出るの12:24と出ている。あれ?時間の概念変わったん?うそやん?まさかね?と何回も見直すけどやはりそう。おっそろしいわ!歩いた。歩いたほうが早かった。JR奈良駅

せんとくんがお出迎え

興味深かったので撮りました

かさぎ駅。これも難読駅名やなぁ

笠置駅は実は京都で、奈良駅から約30分で行けるんてすって〜古都から古都〜✨素敵。
歩いてみました
京終駅へは徒歩30分位かなぁ。JR奈良駅からまず、スーパーホテルやコンフォートホテルがある方へ向いて進み、少しすると線路沿いを歩けなくなるけれど、道なりに進むとでっかい交差路が出てくるので、関西電力の方へ歩いて行ってください!待てる方は電車をお待ち下さい。

関西電力〜
道案内あり
少し経つと駅へのイラスト表示が。
次の信号を右へって書いてあるけど、すぐそこの信号ではありません。すぐ目の前の信号を右に行っても線路を渡りそうになり、遠ざかりそうなったので間違いない。もう一つ向こうの信号。

ちなみにその、線路を越えそうになった時の写真

あれに見えるが京終駅だな、きっと。
素敵な駅舎です
なんとなく、ちゃんと着く?と、不安な気分で進むけど、着いたらとっても素敵な駅なのでご安心ください。
新しい建物なのにノスタルジックな感じがいい

ぽっぽやって感じが

駅名は奈良時代の都である平城京(外京)の南端に位置することが由来とされているそうです。
京都の「京」じゃなかったのね。
ご自由に弾いてくださいのピアノが
ログハウスみたいでもあり、可愛い駅です。中にはピアノが置いてあって自由に弾けるみたい。音に癒やされるので、弾いてくれてありがとう、という感じです。

カフェ ハテノミドリさん
駅直結。
優しい佇まい

雑貨や衣類、化粧品なども販売されています。

癒やしの音楽も流れています。



温泉の素も。
入店&着席
コーヒーが深煎か中煎り、浅煎りが選べます。
お水がビーカーみたいな薄いガラスのコップで出てきて可愛い。
メニュー
今週のスープランチ
トーストかおにぎりが選べます



実食
和風カレースープのランチ
どこから撮っても絵になります。

具だくさん〜

餡もたっぷり。

ピクルスつき

和風スープカレーとトーストは普通のからプラス100円であんバタートーストに変更してもらいました。カレースープはお出汁が効いて、でも実はカレー味だよ、みたいな。美味しい。
餡も丁度いい甘さでずっと食べれそう。老舗餡屋さんアンコかな。自家製かな。
食べてたら、普通に待っていたら乗るはずだった電車が到着〜。 ちょっと1時間は待っていられなかったわ〜


電車の発着を見ながら食事できていいね〜

コーヒーもガラスのコップだよ〜素敵。
お花のようなカカオのような軽く甘い香りがする。今まで飲んだ中で一番酸味あるかもしれないコーヒー。中煎りです。美味しかった。ミルクを入れたあとの味の変化がすごくあって、お砂糖を入れて甘くしたほうがさらに美味しいデザートにもなるコーヒーかも、と思いました。
雰囲気いいし、めっちゃ通いたい!家の近くならいいのになぁ!
余談ですが、お店の方によると電車の本数が4月に入って、
まさかの1時間一本に減ったそうです( ・ั﹏・ั)
奈良かき氷ガイド
あと、奈良かき氷ガイドを貰ったのでこの夏は奈良かき氷巡りをしようかな。
京終駅舎カフェ ハテノミドリ (カフェ / 京終駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.8