きまぐれにお届けする関西のパワースポット巡り

日本一長い天神橋筋商店街

大阪は日本一長い商店街、天神橋筋商店街沿いにある大阪天満宮は南森町が最寄り駅です。
20211218_133304
落語が聞ける繁盛亭もすぐそばにある。
20211218_133407
繁盛亭側からの入口

入ってすぐにある大将軍社
20211218_133435

20211218_133448
神社のホームページによりますと、先にあったのがこの大将軍社だそうです!


菅原道真公が太宰府へ向かう途中、この大将軍社をお参りになり旅の無事を祈願され、その後お亡くなりになり、その50年後ほどにこの大将軍社の前に一夜にして七本の松が生え、夜毎にその梢を光らせた。それをお聞きになった村上天皇様は、勅命によって、ここにお社をお建てになり、道真公のお御霊を厚くお祀りされたのが起源とのことです。

とにかくご高名な菅原道真公が祀られているのですね~

御本殿
20211218_133829

20211218_133812

20211218_133815
工事中のためか、囲いがあって、あまり近づいて撮れなかった狛犬さん。

御神水舎
20211218_133909

20211218_133902
凄い。井戸水が飲めるってことでしょうか。

神社の中に神社あり 老松神社
20211218_133656

20211218_133701

さざれ石
20211218_133602
国家・君が代に出てくるさざれ石らしい

牛さんもいてる

20211218_133722


表大門
20211218_134139
繁盛亭側の入口の反対側です。
20211218_133929

20211218_134233
上の飾りアップ
20211218_134229
大注連縄というそう・・ってこれでしめなわって読むんや!(注連縄)
知らなかった・・・読み方難解・・

蛭子門
20211218_134541
表大門の横にあります。

20211218_134551

20211218_134619
えべっさんがいてます。

祭事暦
20211218_133951
大阪天満宮祭事暦

余談ですが、天神橋筋商店街の宝くじ売り場はよく当たるよ~




このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック