堺が誇る、2大でっかい公園(重複表現?)レポート

自分が行きやすい所にあるというだけで2大と言っておりますが、本当に大きいのは大きいのです。

大仙公園
20220325_114711

堺市堺区 大仙公園はあの世界遺産、仁徳天皇陵と履中天皇陵の間にある公園。
敷地内に日本庭園や博物館、大きな図書館もあり、古墳もいっぱいあります。先日のビジターセンターもね(^_-)-☆


まずは履中天皇陵に接している側から。

履中天皇陵
20220325_114816

20220325_114902
履中天皇陵ビューポイントもある。

友好都市庭園
20220325_114007
連雲港 姉妹都市の庭 
堺泉北港が中国八大重要港のひとつである連雲港港と友好港提携がなされたこともあり、
1983年(昭和58年)12月3日に友好都市提携を結びました。

ウェリントンガーデン
20220325_114140
ウェリントン 姉妹都市の庭
ウェリントン市は、ニュージーランド北島の南端にあります。
20220325_114204
いろんな国のイメージの庭が作られてます。

綺麗な桃?桜?
20220325_114302
綺麗に桜かな?桃かな?が咲いていました。
めちゃくちゃ綺麗


堺千年の森クラブ
20220325_114533
堺千年の森の皆さま綺麗にしていただいてありがとうございます。

古墳がいっぱい


収塚古墳

20220408_174416
20220408_174405
20220408_174433

寺山南山古墳
20220325_121052

20220325_121100

七観音古墳
20220325_121249

20220325_121308

20220325_121330

広いので表示が

20220325_121646
広いので必要な表示

旗塚古墳
20220325_121932

20220325_121942

20220325_122000

20220325_122007


余談ですが
大きな広場もあって、テント張られてる方々もいる
平和塔

20220325_122257
白くて高い建造物は平和塔で、昭和46年に建設されました。
第2次世界大戦でなくなった堺の多くの戦死者や、戦没者の方々の霊をなぐさめ、ニ度と戦争の無い、いつまでも平和な世の中であってほしいという願いをこめて建てられたそうです。
戦争反対!

野鳥も

20220325_122406
わかりにくいけど鳥さんがいました。画面中央。そういえば野鳥の観察されてる方々もいました。
野鳥の会の方々だろうなぁ〜
20220325_122436
どんぐり、久々に見ました〜

古墳に戻ります
グワショウ坊古墳
20220325_123108

20220325_123228
楳図かずお大先生の「グワシ!」の由来かと思いました。

孫太夫山古墳
20220325_123947

20220325_124006
陪冢(巨大古墳の周囲に築かれた大小の古墳)で、仁徳天皇陵の正面鳥居がある所の延長線上にあるから縁が深い方かもしれないとのことでした。場所で関係性が推察されたりするみたい。


堺市博物館
20220325_123812

20220325_124445
百舌鳥古墳群シアターもあります。

入館料
20220325_124516

20220325_124601


伸庵 黄梅庵
堺市博物館の横に、国登録有形文化財 堺市茶室「伸庵」「黄梅庵」があります。
20220325_124034

20220325_124116

20220325_124150

20220325_124222

隣接の伸庵 黄梅庵でのお抹茶で一服に憧れる
20220325_124247
庭園の見学は無料です。園内には、国指定重要文化財の旧浄土寺九重塔があります。

千利休大先生の像
20220325_124709
千利休大先生の像があります

武野紹鷗さんの像
20220325_124735-1
千利休の茶の湯の師匠で「わび茶」の中興の祖とされる武野紹鷗さん。
千利休にも師匠がいたんですね~

堺市立中央図書館
20220325_131634
堺市立中央図書館もあります。
悠久の歴史と森林の呼吸を感じながら本を読むのはいかがでしょう?!


もういっちょ
大泉緑地
20220325_152718
もうひとつの堺が誇るでっかい公園
新金岡駅から歩いていくと見える入口の奥には

20220325_152959

噴水が
20220325_153136
堺市北区 大泉緑地~
(実は堺ではなく大坂府営ですが住所的には堺で、一部松原市)

flumpoolのライブもあった
とてつもなくでっかいです。テニスコートも複数あるし、野球場もあるし、数年前にはflumpoolが野外ライブをしたんですよー!メンバーが育った地が近いんですって!

テンションあがるひつじ広場20220325_153317

20220325_153357

20220325_153401
散策すると、ひつじ広場があって!本物の羊さんがいるんです。
だいち君といずみ君とみどり君
20220325_153404
なのですが、残念ながらみどり君は昨年お星さまになってしまいました。
会いたかったな。ご冥福をお祈りします。

出てきた!
20220325_153602

20220325_153633

20220325_153657

20220325_153719
見てたら小屋の中からどの子か出てきました。首輪してないからどっちかわからなかった。
いずれにせよ可愛い。

樹の道
20220325_153908
樹の道は至るところに。

記憶のステージ
20220325_153918

20220325_153926
2018年の台風で甚大な被害があったのです。
こんな立派なクヌギの木もなぎ倒された。

こもれびの庭
20220325_154126

20220325_154131
月1回、ハーブについて教えてくれます

中央休憩所
20220325_154948

20220325_154250

20220325_154320
中央花壇の当たり
この辺りでflumpoolのライブがあったんじゃないかな?

花と緑の相談所

20220325_154616

20220325_154625
中央休憩所にはカフェがあったり、花と緑の相談所があり、相談に乗ってくれます。
園芸相談は電話やメールでもできます。
キッズコーナーでは塗り絵や木の実で遊べるそうです。
お子さんが自然と接するのっていいですね。
20220325_154650
動物の虐待・遺棄は犯罪です。犯罪じゃなくてもやることじゃないです!
動物も、うれしい楽しい大好き!(どこかで聞いたような・・)って感情があります。
人間と一緒だよ!

ふれあいの庭
20220325_154856
ふれあいの庭、とっても綺麗だった!20220325_155048

20220325_155141

20220325_155251

20220325_155424
お手入れされてる方が数人いて、その方々のおかげでこんなに素敵なんですね。その方たちが園芸相談などされてるのかな?
20220325_155305

20220325_155308
芝生を育ててるって初めて見たかも。
20220325_155213
季節ごとに楽しめそう〜癒し〜

大泉池
20220325_155940
7月にはハスが咲き誇り、綺麗です。

20220325_160000
中央休憩所の背面にあるめちゃくちゃでっかい大泉池
20220325_160305
向こう岸に来てみた

遊具のある大きな公園もあります。
20220325_160429

20220325_160414
ここは海遊ランド
ほかにも冒険ランド、わんぱくランドがあります。

かきつばた園
20220325_161100

20220325_161114
かきつばた園は大阪みどりの百選になっています。

見頃じゃなかったけど(*_*)
一番いいのは5月頃でしょうか?

堺の風車
20220325_161135
堺の風車が置いてある。
昔はオランダみたいにたくさん風車が並んでいたのですね。20220325_161256
頑張ったね~
風車はかきつばた園を臨んでいます。
20220325_161342

20220325_161408
猫さんがたくさんいました。
20220325_161645
なにやら風情のある木の橋

地味め?の入口

20220325_161924
東側にも出入り口がありました。こちらは少し地味め。

南側(中環側)は開放的
20220325_162836
南側の出入り口は広くて、よくスケボー少年が練習をしています。
20220325_152941
植木市も盛り上がっています。

堺ええとこ、一度は来てね(◠‿・)—☆
20220325_154505

20220325_155815

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック