大阪中心・関西のグルメやお出かけ情報をお届けしています。

この度は
古墳デビューいたしました°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
「百舌鳥・古市古墳群」は、☆彡世界遺産☆ミですから~°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

丹比高鷲原陵
丹比高鷲原陵は「たじひのたかわしのはらのみささぎ」と読むそうです。
羽曳野市にあります。
河内松原駅の前の大和高田線を東へずっといくとあります。
20220218_124128
実際の被葬者は明らかではないものの、雄略天皇の陵とされているそうな。
5世紀後半におられた方だそうです。

20220218_124144
正面には鳥居があります。荘厳な雰囲気。
20220218_124151
仁徳天皇陵のように周りを歩けるようにはなっていませんでした。

20220218_124245
向かって右側 柵がある。

20220218_124354
左側も柵

20220218_124807
横に廻ると全容が。
古墳から多少離れてはしまいますが、道路を歩いていくと見れます。
鳥がいっぱいいて、着水するところが撮れました。

20220218_124808
心が洗われるようです。
丹比高鷲原陵は円形で、直径約75メートル・高さ8メートルを、円墳としては古市古墳群で最大で、
全国でも有数の規模だそうです。

少し周囲を行くと、高貴な雰囲気の鳥さんが

20220218_124700
もう少し離れて行ってもついてきて、飛んできてまた着水。
20220218_124814
もしかしたらエサを貰えると思われてたかもしれないですが、
ちょっと嬉しかったです。
古墳の被葬者さんが喜んでくれたのかな?とか(*^_^*)

古墳の、木がこんもりしている雰囲気っていいですね。
また古墳シリーズやりますのでお楽しみに~(^.^)/~~~
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック