ユーロチョコレート2020があべのハルカス近鉄本店(大阪市阿倍野区)ウイング館4階第2催会場で開催中!

ユーロチョコレートはイタリアのペルージャで毎年秋に行われているヨーロッパのチョコの祭典です。

前回は堂島であったのですが入場料が500円必要だったはず。

今回は入場料いらないので行かないという手はないですよ~~~~

f:id:mikancyama:20200201153838j:plain

壁面は案外シンプル。

f:id:mikancyama:20200201153914j:plain

f:id:mikancyama:20200201153940j:plain

けっこう広い売り場のビーウェルは量り売り。12円/gが高いんだか安いんだか・・・

f:id:mikancyama:20200201154226j:plain

ちなみにこれで約100g~けっこうある~

店頭に50gと100gの見本を置いてくれているのでご参考にしてください。

f:id:mikancyama:20200201154419j:plain

これを割って量ってくれる。

とっても美味しいよ!

 

f:id:mikancyama:20200201154455j:plain

動物のパッケージが目を惹くスタイナー

f:id:mikancyama:20200201154650j:plain

f:id:mikancyama:20200201154701j:plain

ピンクの鳥の絵のはピンク胡椒の味。気になる・・・

 

f:id:mikancyama:20200201154755j:plain

f:id:mikancyama:20200201154812j:plain

電池やハイヒールのチョコレートが可愛いコストゥルットーリ ディ ドルチェッツェ

絶対名前覚えられへん・・・

 

売り場の方も「こんなに揃うのは凄いことなんです」とおっしゃってたモディカチョコレートのコーナー。昔ながらの製法を守って作っているお店が3店来ています。

f:id:mikancyama:20200201155133j:plain

ドンプリージ

f:id:mikancyama:20200201155057j:plain

f:id:mikancyama:20200201155210j:plain

f:id:mikancyama:20200201155222j:plain

ザクロのチョコがすぐに売切れると聞いたので買った。

f:id:mikancyama:20200201155316j:plain

ナクレ

f:id:mikancyama:20200201155333j:plain

f:id:mikancyama:20200201155414j:plain

パッケージが凝っているチョモド

f:id:mikancyama:20200201155430j:plain

f:id:mikancyama:20200201155504j:plain

f:id:mikancyama:20200201155528j:plain

スマホみたい(≧▽≦)

 

ボエッラ&ソッリージ

f:id:mikancyama:20200201155631j:plain

f:id:mikancyama:20200201155648j:plain

f:id:mikancyama:20200201155703j:plain

DSC_7447

インパクト大のチョコレートタブレット。お花のチョコとかある。

9階でもバレンタイン催事が行われていますが、こちらも楽しいよ!

イートインもあるよ。

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック